居宅介護支援事業所 こだまのご紹介
住み慣れたご自宅で、できる限り暮らしていけるよう、医療・介護と連携しながら、ご本人、ご家族の思いに寄り添い、安心して皆さんが笑顔で暮らしていけるようお手伝いをさせていただきます。
居宅介護支援事業所とは
介護相談の窓口です。在宅において介護を必要とする方に対し、住み慣れたご自宅で安心して生活が送れるよう、どのような介護サービスが必要かを、本人、家族と共に話し合い必要に応じたサービスが利用できるよう支援を行う事業所です。
こんな困りごとはありませんか?
- 退院後の自宅での介護サービスを考えていきたい。
- 電動のベッドや車椅子を借りたい。
- 自宅のお風呂に入れず困っている。
- 自宅の廊下に手すりを付けたい。
- デイサービスを利用してみたい。
など、介護に関する心配事についての相談やご提案を行っています。
ケアマネジャーとは
介護サービスを利用する時の相談や在宅サービス事業者や各関係者との連携や調整をします。本人、家族の心身状態や生活の環境を把握し居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、適切なサービスを利用しながら、住み慣れたご自宅で安心して生活が送れるよう一緒に考え支援していきます。
主な業務内容
- 介護に関する相談と助言、及び要介護認定申請や更新申請に関する書類作成の代行、介護保険に関する申請などのお手伝いをします。
- ご本人、ご家族の状況、ご意向を伺い適切な居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成いたします。
- 介護サービス事業所及び介護施設との連絡調整を行います。
- 福祉用具・介護用品のレンタル・購入や、住宅改修(手すりの設置等)に関する提案・助言など行います。
介護保険サービス利用までの流れ
1.ご相談・問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください。
2.自宅訪問(入院中の場合は病院訪問)
ケアマネジャーがご自宅(病院)を訪問し、ご相談を受け利用者様の心身の状況や環境などについてお話をお伺いします。介護保険を受けられていない方は、申請の代行を行わせて頂きます。
ケアマネジャーがご自宅(病院)を訪問し、ご相談を受け利用者様の心身の状況や環境などについてお話をお伺いします。介護保険を受けられていない方は、申請の代行を行わせて頂きます。
3.ケアプランの作成
本人、家族と相談しながら作成し、サービス担当者会議を開催し、介護サービスについて話し合いをします。
本人、家族と相談しながら作成し、サービス担当者会議を開催し、介護サービスについて話し合いをします。
4.サービス事業者との契約
5.サービス利用スタート
以下のような居宅サービスがご利用できます。
■訪問介護・訪問看護・訪問入浴・通所介護
■通所リハビリテーション・短期入所療養介護(ショートステイ)
■福祉用具レンタル・住宅改修など
以下のような居宅サービスがご利用できます。
■訪問介護・訪問看護・訪問入浴・通所介護
■通所リハビリテーション・短期入所療養介護(ショートステイ)
■福祉用具レンタル・住宅改修など
介護保険利用対象者は
- 65歳以上の方で、介護や支援が必要だと要介護・要支援認定を受けた方
- 40歳以上65歳未満の方で、介護保険対象となる病気(※1の特定疾病)が原因で、要介護・要支援認定を受けた方。
※1 特定疾病
- がん(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る。)
- 関節リウマチ
- 筋萎縮性側索硬化症
- 後縦靱帯骨化症
- 骨折を伴う骨粗鬆症
- 初老期における認知症
- 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病【パーキンソン病関連疾患】
- 脊髄小脳変性症
- 脊柱管狭窄症
- 早老症
- 多系統萎縮症
- 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
- 脳血管疾患
- 閉塞性動脈硬化症
- 慢性閉塞性肺疾患
- 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
利用料金
自己負担はございません。
利用手続き
まずはお気軽に、ご相談ください。
連絡先
名称:居宅介護支援事業所 こだま(2020年5月3日 名称変更)
住所:和歌山県和歌山市友田町四丁目130番地A-tower
営業時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時30分
休日:土曜、日曜日 年末年始12月28日から1月3日
TEL.073-436-6557 / FAX.073-436-6561