薬剤部

児玉病院薬局の主要業務

一般外来

基本的に院内処方です。(院外処方もあります)

  • 患者さんが外来受診及び会計終了後、薬局の窓口で、薬剤師が患者さんとふれ合いながら直接患者さんにお薬の説明をしてお渡し致します。

透析外来

定期薬及び臨時薬の調剤・投薬・内容説明を行います。

  • 処方変更・投薬・服薬指導は、薬剤師が透析室に出向き、透析室スタッフと連携し、患者様に説明し、透析室にてお薬を配布します。

入院

定期薬及び臨時薬の調剤・投薬・内容説明を行います。

  • 持参薬の確認を行います。
  • 患者さんの口に確実に届けられるように必要な一包化や粉砕を実施します。
  • 退院時お薬手帳の発行し、薬剤師が患者さんのもとに出向き、服薬指導を行います。

訪問看護

院内処方の調剤・投薬を行います。

  • 医師の往診により発行された処方箋に基づき、訪問看護師と患者状況を共有し、お薬を用意致します。投薬は、患者さんの家族がお受け取りに来られるか、訪問看護師の手によって患者さん宅に届けられるかで、お薬の説明は、薬剤師から訪問看護師に依頼し行います。

薬剤管理

期限切迫薬剤の減少への取り組み

  • 会議で、薬局より医師に伝わり処方に繋がるように月1回提示しています。

薬剤の適正配置と適正在庫管理(発注から納品まで)

  • 薬剤助手により、毎日きめ細かい管理が行われています。

院内採用薬への関与

  • 月1回の薬事審議委員会を中心に採用薬が検討され、薬品卸問屋との連携・話し合いにて、薬局長の責任の下、新規採用薬納品が行われています。

調剤と監査業務(処方受け取りから投薬まで)

  1. 処方箋鑑査
    薬剤師が処方箋を受け取ったら、処方箋に書かれている内容を鑑査(以下の内容を確認)し、疑義があれば医師に照会します。前回投薬からの変更点を説明者に伝達
    例:次回受診日までの投薬日数
    重複投与・患者さんの禁忌薬処方
  2. 調剤
    処方箋を見ながら落ちついて、薬剤の取り揃えと薬袋発行システムから薬袋を取り揃え、鑑査者に回します。
  3. 鑑査及び投薬
    薬剤師による薬剤鑑別
    • 薬袋の内容(薬剤情報も含む)の整合性を鑑査し、取り揃えられた薬剤を一つ一つ手にとって、処方箋と照合していきます。
      ※調剤者と鑑査者は、同じ人物にならないように勤務上挙に応じて割り振ります。

受付
測定

チーム医療

薬剤師は、以下のチームに所属し、他職種との活発な意見交換を行っています。
[医療安全対策委員会・感染対策委員会・医薬品安全対策委員会・医療機器対策委員会・褥瘡対策委員会・栄養サポートチーム]

薬局は全部署との関わりが強く、以下の思いを持って他職種と関わっています。

「常に信頼される部署!!」

薬局の勤務時間

  • 8:15~17:15(基本)
  • 10:00~19:00(夜間勤務)